このエントリーをはてなブックマークに追加

トキワのキッチン トキワのキッチン Recipe

玉ねぎときのこのピクルス

材料(作りやすい分量)

  • 玉ねぎ・・・1個(100g)
  • しいたけ・・・1パック(100g)
  • まいたけ・・・1パック(100g)
  • しめじ・・・1パック(100g)
  • べんりで酢・・・150ml
  • にんにく・・・1片(10g)
  • オリーブ油・・・大さじ1
  • 塩・コショウ・・・各少々

 

作り方

1. しいたけは軸を除き4等分に、まいたけはほぐし、しめじは石づきを取ってほぐします。玉ねぎはくし形に切り、にんにくは薄切りにします。

 

2. フライパンにオリーブ油と1のにんにくを入れて弱火にかけ、香りがでたら1の玉ねぎを加えて強火で軽く炒めます。 1のきのこを加えしっかり焼き色がついたら塩・コショウをふりサッと炒めます。

 

3. 煮沸消毒をした保存容器にべんりで酢を入れ、2を熱いうちに入れて漬け、冷まします。

 

【使用商品】べんりで酢

【料理方法】漬ける

【ジャンル】副菜

【主材料】野菜

【イベント】

【季  節】

作り方

1. しいたけは軸を除き4等分に、まいたけはほぐし、しめじは石づきを取ってほぐします。玉ねぎはくし形に切り、にんにくは薄切りにします。

 

2. フライパンにオリーブ油と1のにんにくを入れて弱火にかけ、香りがでたら1の玉ねぎを加えて強火で軽く炒めます。 1のきのこを加えしっかり焼き色がついたら塩・コショウをふりサッと炒めます。

 

3. 煮沸消毒をした保存容器にべんりで酢を入れ、2を熱いうちに入れて漬け、冷まします。

 

【使用商品】べんりで酢

【料理方法】漬ける

【ジャンル】副菜

【主材料】野菜

【イベント】

【季  節】

一言コメント

◆よりおいしくなるポイント

すぐに食べられますが、冷蔵庫で1日おくと味がなじんでおいしいです。

 

 

◆玉ねぎの辛味成分=血液サラサラ

「玉ねぎを食べれば、血液がサラサラになる。」という話をテレビや雑誌でよく見ると思うのですが、その反面、「玉ねぎの辛味が苦手」という人も多くいると思います。

実は玉ねぎのこの辛味成分こそが、血液をサラサラにしてくれるものだったのです!

苦手で避けていたけど、やっぱり食べるべき…でも辛味が、と悩むそんなあなたに朗報なのが、玉ねぎの辛味の抜き方です。

 

◆玉ねぎの辛味抜き

玉ねぎにはいくつかこの辛味抜きをする方法をご紹介します。

 

 

1. 酢水にさらす

酢水に10分ほどさらすと、生のままでもシャキシャキ感を残しつつ、辛味成分をしっかりと抑えることができます。生のまま食べるときにお酢感が少し気にはなりますが、ドレッシングなどをかけて食べれば気にならないくらいです。

 

 

2. レンジで加熱をする

レンジで1分程度加熱をすれば、時間も短く簡単に辛味を抜くことができます。ただシャキシャキ感はなくなってしまうので、サラダにするには不向きではあります。

 

 

3. 熱湯にくぐらせる

さっと熱湯にくぐらせることで辛味を抜くことができます。ただ火を入れすぎることで甘くなったり食感に変化がでるので、加減は必要です。また、熱湯にくぐらせた後に氷水に少しさらすことでシャキシャキ感を取り戻すことができます。

 

 

4. 塩(砂糖)でもむ

塩や砂糖でもむことで少しですが辛味をぬくことが可能です。少し時間がかかってしまうのが難点です。

 

 

◆NG辛味抜き

 

流水にさらす

玉ねぎの辛味成分=血液サラサラ成分という話をしましたが、この成分は水に流れていきます。なので流水にさらしてしまうと摂りたい大事な成分を流してしまうことになるので流水にはさらさずに、時間を決めて水にさらすのをオススメします。

 

 

◆べんりで酢でらくらく辛味抜き

トキワの「べんりで酢」を使用すればよりかんたんに辛味を抜くことができるので、玉ねぎをよりおいしく味わっていただくにはこの「きのこと玉ねぎのピクルス」がとってもおすすめです。

 

また、「べんりで酢」で漬けた酢玉ねぎにすることで毎日の一品に困らなくなりますし、南蛮漬けにも活用することができます。
「ピクルス」関連レシピ:【ピクルス】の作り方はこちら