べんりで酢でおなじみの香美町香住区「トキワ」では、合わせ酢や飲むお酢、梅ごこち・城崎ビネガーなどを製造、販売しています。
お問い合わせ
Language
English
繁體中文
简体中文
オンラインショップ
English
繁體中文
简体中文
Language
MENU
HOME
商品情報
レシピ
杉立宏子先生の季節の台所
トキワのキッチン
レシピ動画
知る・楽しむ
100年の歴史
対談
梨花一輪ストーリー
梅ごこちストーリー
さとの風
キッチンめぐみ
但馬からの手紙
クローズアップ
直営店
受賞・メディア
企業情報
会長挨拶
企業理念
トキワSDGs宣言
食品安全方針
わが社の健康宣言
会社概要・沿革
採用情報
代表者のメッセージ
事業について
先輩インタビュー
働く環境
各種制度
募集要項
よくある質問
商品情報
レシピ
杉立宏子先生の季節の台所
トキワのキッチン
レシピ動画
知る・楽しむ
100年の歴史
対談
梨花一輪ストーリー
梅ごこちストーリー
さとの風
キッチンめぐみ
但馬からの手紙
クローズアップ
直営店
受賞・メディア
企業情報
会長挨拶
企業理念
トキワSDGs宣言
食品安全方針
わが社の健康宣言
会社概要・沿革
お問い合わせ
採用情報
代表者のメッセージ
事業について
先輩インタビュー
働く環境
各種制度
募集要項
よくある質問
トキワの窓からライブカメラ
トキワの動画
ホッと蔵
リンク
利用規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
English
ホーム
>
季節の台所
>
新生姜のべんりで酢漬け
ツイート
杉立宏子先生の季節の台所
Kisetsu no Daidokoro
新生姜のべんりで酢漬け
オンラインショップ
材料(作りやすい分量)
新生姜・・・100g
べんりで酢・・・100ml
塩・・・適量
作り方
新生姜はきれいに洗って、傷んでいるところは包丁でこそげます。
(皮はむかず、新芽の赤い所は残してください。)
1を繊維の方向に薄切りして、さっと洗って水分を切ります。
(繊維に沿って切ると歯切れが残ります。スライサーでもOK)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を入れて再び沸騰したら10秒程度茹でてザルにあげます。
3をザルに広げ、塩少々振って冷まします。
(熱いところに塩少々振ると、旨味が出ます。)
4をペーパータオルで水気を拭きながら清潔な瓶に入れます。
(水気は傷みの原因になります。必ず拭きましょう。)
5に「べんりで酢」を入れて、生姜が液面から出ないようにラップで抑え、しっかり蓋をして冷蔵庫で2~3日漬けます。
【使用商品】べんりで酢
【料理方法】漬ける
【ジャンル】副菜
【主材料】野菜
【イベント】
【季 節】夏
作り方
新生姜はきれいに洗って、傷んでいるところは包丁でこそげます。
(皮はむかず、新芽の赤い所は残してください。)
1を繊維の方向に薄切りして、さっと洗って水分を切ります。
(繊維に沿って切ると歯切れが残ります。スライサーでもOK)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を入れて再び沸騰したら10秒程度茹でてザルにあげます。
3をザルに広げ、塩少々振って冷まします。
(熱いところに塩少々振ると、旨味が出ます。)
4をペーパータオルで水気を拭きながら清潔な瓶に入れます。
(水気は傷みの原因になります。必ず拭きましょう。)
5に「べんりで酢」を入れて、生姜が液面から出ないようにラップで抑え、しっかり蓋をして冷蔵庫で2~3日漬けます。
【使用商品】べんりで酢
【料理方法】漬ける
【ジャンル】副菜
【主材料】野菜
【イベント】
【季 節】夏
オンラインショップ
杉立先生の紹介
土井勝料理学校入社。1987年(昭和62年)より土井勝校長の専属助手として、料理番組や料理本の出版にもかかわる。1989年(平成元年)、教授に昇格。さらに土井勝校長と共に日本全国及び海外の料理取材と講演会に奮闘し、1995年(平成7年)、料理研究家として独立。現在、料理講習会、料理コンテストの審査員、企業コンサルタント、料理本の出版など幅広く活躍中。
トキワ べんりで酢
5月 皐月
新生姜のべんりで酢漬け
一覧を見る
一覧をみる