このエントリーをはてなブックマークに追加

杉立宏子先生の季節の台所 杉立宏子先生の季節の台所 Kisetsu no Daidokoro

いわしの照り焼き

材料(2人分)

・いわし(開いたもの) 4尾 ・小麦粉 少々

・サラダ油 大さじ1 ・なんでもごたれ 大さじ2

作り方

  1. いわしの水分をキッチンペーパーで拭き取り、茶こしに小麦粉を入れて、いわしの両面に少しだけふりかけます。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、1のいわしの身のほうを下にして入れ、おいしそうな焼き色がついたら、ひっくり返して蓋をして3~4分蒸し焼きにし、なんでもごたれを加えて全体にからめます。
  3. 2をフライ返しを使って器に盛り、みょうがのべんりで酢漬けを添えます。

【使用商品】なんでもごたれ

【料理方法】焼く

【ジャンル】主菜

【主材料】

【イベント】

【季  節】通期

作り方

  1. いわしの水分をキッチンペーパーで拭き取り、茶こしに小麦粉を入れて、いわしの両面に少しだけふりかけます。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、1のいわしの身のほうを下にして入れ、おいしそうな焼き色がついたら、ひっくり返して蓋をして3~4分蒸し焼きにし、なんでもごたれを加えて全体にからめます。
  3. 2をフライ返しを使って器に盛り、みょうがのべんりで酢漬けを添えます。

【使用商品】なんでもごたれ

【料理方法】焼く

【ジャンル】主菜

【主材料】

【イベント】

【季  節】通期

一言コメント

簡単照り焼きレシピをご紹介♪

 

照り焼きレシピはお子様から大人の方まで幅広い年代で人気の高いレシピで、お弁当にもぴったりな味付けなので忙しいお母さんには嬉しい味方ですね。

 

また、照り焼きレシピは、食材を変えるだけバリエーションを増やすことができるのでさらにおすすめです。今回は、いわしを使った照り焼きレシピですが、季節に合わせて「さんま」や「あじ」で作ってもおいしい照り焼きが作れます。ぜひ季節の食材を楽しむレシピとして照り焼きレシピをご活用くださいませ。

 

 

照り焼きの人気の歴史は古く、随分と前から親しまれてきた味付けです。照り焼きといえばみなさんが想像できる味付けといったほど有名な味付け方法ではないでしょうか。

 

 

その「照り焼き」とは、醤油の香ばしさと甘さが特徴的な味わいで、食欲をそそる香りがさらにうれしいポイントです。また、照り焼きは、日本にとどまらず海を越えて好まれる(通称:テリヤキソース)ほど万人ウケするレシピです。照り焼きがそれほどまで人気のあるレシピの理由にはどう言った理由があるのでしょうか。

 

 

 

味だけじゃない!!照り焼きの魅力

 

照り焼きは日本で古くから親しまれてきた調理法の一つであり、その調味方法も簡単でお手軽です。

 

醤油をベースにしたたれで甘辛くしあげた料理になりますが、魚やお肉など幅広いお料理に使われています。
照り焼きレシピとして代表的なものとして「ブリの照り焼き」「鶏の照り焼き」です。

 

そのほかにも今回ご紹介したレシピの用にいわしを使った照り焼きやカツオ、サケ、サワラなども楽しむことができます。さまざまな食材で楽しめる背景には、それだけ人気な調理方法だったということでしょう。

 

「なんでもごたれ」で照り焼きがもっと手軽に♪

 

照り焼きは使い慣れた味付けなので、比較的簡単に味の調整が可能ですが、使う調味料は多いのでたくさんの調味料が必要だったり、意外とおいしそうな”照り”が出なかったりと簡単な照り焼きにも関門があります。

 

「なんでもごたれ」ならこの難しい”照り”も、調味料の悩みも解決いたします。照り焼きに必要な”照り”は「なんでもごたれ」で誰でも簡単に出すことができます♪ また必要な調味料を1本にしているのでいつでも照り焼きをお楽しみ頂けます。ぜひ、「なんでもごたれ」を使った簡単おいしい照り焼きレシピをお楽しみくださいませ♪

 

 

 

杉立先生の紹介

土井勝料理学校入社。1987年(昭和62年)より土井勝校長の専属助手として、料理番組や料理本の出版にもかかわる。1989年(平成元年)、教授に昇格。さらに土井勝校長と共に日本全国及び海外の料理取材と講演会に奮闘し、1995年(平成7年)、料理研究家として独立。現在、料理講習会、料理コンテストの審査員、企業コンサルタント、料理本の出版など幅広く活躍中。