このエントリーをはてなブックマークに追加

トキワのキッチン トキワのキッチン Recipe

ちらし寿司

材料(作りやすい分量)

【寿司飯】出来上がり約1.7kg

  • 米・・・5合
  • 水・・・5合
  • べんりで酢・・・180ml~200ml

【混ぜる具A】

  • ごぼう・・・60g
  • かんぴょう(乾物)・・・10g
  • 人参・・・80g
  • 水・・・400ml
  • なんでもごたれ・・・大さじ3

【混ぜる具B】

  • 干ししいたけ・・・10枚(30g)
  • しいたけの戻し汁+水・・・400ml
  • なんでもごたれ・・・大さじ3

【混ぜる具C】

  • 焼き穴子・・・2尾
  • なんでもごたれ・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1

【飾る具D】

  • 卵・・・3個
  • なんでもごたれ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・少々

【飾る具E】

  • えび・・・6尾
  • べんりで酢・・・大さじ2

【飾る具F】

  • 絹さや・・・18枚
  • 塩・・・少々

【飾る具G】

  • れんこん・・・40g
  • べんりで酢・・・大さじ3
  • 水・・・大さじ3

 

  • いくら適量、ブロッコリ(茹で)、木の芽・・・適量

作り方

  1. 【混ぜる具A、B】
    ごぼうはたわしで土を洗って落とし、細かく刻んでさっと洗い、人参は皮をむいて細かく刻みます。かんぴょうはさっと洗って塩でもみ、ちぎれるくらいまで茹でて細かく刻みます。干ししいたけは水につけて柔らかく戻し石づきをとります。
  2. 鍋に1のごぼう、人参、かんぴょうを入れて400ml加えて火にかけ、沸騰したらアクをすくって「なんでもごたれ」を加えて煮汁がひたひたになるまで落とし蓋をして弱火で煮ます。
  3. 1の干ししいたけを小鍋に入れて、戻し汁と水を合わせて400ml加えて火にかけ、沸騰したらアクと泡をすくって「なんでもごたれ」を加えて落し蓋をし、煮汁が少し残る程度まで炊きます。
  4. 【混ぜる具C】
    焼き穴子は頭を落として小口から2~3mm幅に刻み、小鍋に「なんでもごたれ」と酒と共に入れ、火にかけて弱火で混ぜながら2~3分煮ます。
  5. 【飾る具D】
    卵はよく溶いて「なんでもごたれ」を加えて味付けし、薄く焼いて、冷めたら5~6cm長さに切って重ね、細切りにします。(錦糸卵)
  6. 【飾る具E】
    えびは背わたを取って茹で、殻をむいて「べんりで酢」に漬けます。
  7. 【飾る具F】
    絹さやは塩を加えて茹でて冷水に取り、冷めたら水分を切ります。
  8. 【飾る具G】
    れんこんは皮をむいて薄切りにして水にさらしてアクを抜き、「べんりで酢」と水を合わせた中にいれてひと煮立ちさせ、煮汁ごと別の器に移してそのまま冷まします。
  9. 温かい寿司飯に2と4を煮汁ごと加えて木じゃくしで切るように手早く混ぜてあおぎ、ぬれ布巾をかけて1時間以上おいて味をなじませます。
  10. 3のしいたけのうち、飾り用にきれいな形のものを4~6枚とって斜め4等分に切り、残りはせん切りにします。
  11. 皿に9の寿司飯を盛り、10のしいたけのせん切りと8のれんこんを散らして、5の錦糸卵をたっぷり飾り、6のえび、7の絹さや、10のしいたけ、いくら、ブロッコリー、木の芽を飾ります。

【使用商品】べんりで酢, なんでもごたれ

【料理方法】焼く, 炊く, まぜる

【ジャンル】主食

【主材料】ごはん

【イベント】ひな祭

【季  節】通期

作り方

  1. 【混ぜる具A、B】
    ごぼうはたわしで土を洗って落とし、細かく刻んでさっと洗い、人参は皮をむいて細かく刻みます。かんぴょうはさっと洗って塩でもみ、ちぎれるくらいまで茹でて細かく刻みます。干ししいたけは水につけて柔らかく戻し石づきをとります。
  2. 鍋に1のごぼう、人参、かんぴょうを入れて400ml加えて火にかけ、沸騰したらアクをすくって「なんでもごたれ」を加えて煮汁がひたひたになるまで落とし蓋をして弱火で煮ます。
  3. 1の干ししいたけを小鍋に入れて、戻し汁と水を合わせて400ml加えて火にかけ、沸騰したらアクと泡をすくって「なんでもごたれ」を加えて落し蓋をし、煮汁が少し残る程度まで炊きます。
  4. 【混ぜる具C】
    焼き穴子は頭を落として小口から2~3mm幅に刻み、小鍋に「なんでもごたれ」と酒と共に入れ、火にかけて弱火で混ぜながら2~3分煮ます。
  5. 【飾る具D】
    卵はよく溶いて「なんでもごたれ」を加えて味付けし、薄く焼いて、冷めたら5~6cm長さに切って重ね、細切りにします。(錦糸卵)
  6. 【飾る具E】
    えびは背わたを取って茹で、殻をむいて「べんりで酢」に漬けます。
  7. 【飾る具F】
    絹さやは塩を加えて茹でて冷水に取り、冷めたら水分を切ります。
  8. 【飾る具G】
    れんこんは皮をむいて薄切りにして水にさらしてアクを抜き、「べんりで酢」と水を合わせた中にいれてひと煮立ちさせ、煮汁ごと別の器に移してそのまま冷まします。
  9. 温かい寿司飯に2と4を煮汁ごと加えて木じゃくしで切るように手早く混ぜてあおぎ、ぬれ布巾をかけて1時間以上おいて味をなじませます。
  10. 3のしいたけのうち、飾り用にきれいな形のものを4~6枚とって斜め4等分に切り、残りはせん切りにします。
  11. 皿に9の寿司飯を盛り、10のしいたけのせん切りと8のれんこんを散らして、5の錦糸卵をたっぷり飾り、6のえび、7の絹さや、10のしいたけ、いくら、ブロッコリー、木の芽を飾ります。

【使用商品】べんりで酢, なんでもごたれ

【料理方法】焼く, 炊く, まぜる

【ジャンル】主食

【主材料】ごはん

【イベント】ひな祭

【季  節】通期

一言コメント

*炊きたての熱いご飯に「べんりで酢」を混ぜたら、すぐに炊いた具の温かいものを混ぜてください。あおぐのは全ての具が入った後です。ちらし寿司は時間以上おいてから食べると味がなじんでおいしくなります。