このエントリーをはてなブックマークに追加

クローズアップ クローズアップ Close-up

「え~だし」で彩るお正月

お煮しめ

色々な具材を一緒に煮ていることから、家族が一緒に仲良く結ばれることを願します。

【材料】(4人分)
大根・・・1/4本(250g)
人参・・・1/2本(100g)
こんにゃく・・・1/2枚(120g)
塩・・・適量
たけのこ(水煮)・・・100g
れんこん・・・中1/2個(100g)
ごぼう・・・2/3本(100g)
干ししいたけ(戻したもの)・・・4枚
絹さや・・・50g
かまぼこ・・・1/2本
え~だし・・・100ml
水・・・700ml

【作り方】
1.大根と人参は皮をむき2cm厚さの輪切りにして一口大のいちょう切りに、こんにゃくは塩もみをし、水で洗いスプーンで一口大にちぎり、たけのこは穂先を4~6等分に切り、下部は2cm厚さの輪切りにして一口大のいちょう切りに、ごぼうはたわしで洗って乱切りに、干ししいたけはいちょう切りにします。

2.絹さやは筋を取り、茹でて冷水に取り水分を切り、かまぼこは縦半分に切って、糸こんにゃcm厚さに切ります。

3.鍋に1、水、「え~だし」を入れて火にかけ、アクを取りながらやわらかくなるまで30分程度煮て、2のかまぼこを加えひと煮し火を止めそのまま冷やして絹さやとともに器に盛り付けます。

 

数の子

数多くの卵がついていることから、子孫繁栄や子宝を願います。

【材料】(4人分)
数の子・・・200g
重曹・・・小さじ1
塩・・・適量
え~だし・・・50ml
水・・・150ml
【作り方】
1.数の子は洗って重曹を振りかけて渋みと薄皮を取り、全体を指でよくこすって洗います。

2.1の水をかえて洗い、布巾で水分をていねいにふき取って、大きいものは食べやすい大きさに切ります。

3.水と「え~だし」を合わせて小鍋に入れて、ひと煮したら冷まします。

4.ジッパー付きの袋に2と3を入れて漬け込みます。(大きさに応じで漬け込み時間を調節してください)

 

えびの含め煮

えびは火を通すと曲がることから、腰が曲がるまで長生きでと長寿を願います。

【材料】(8尾分)
えび(有頭)・・・8尾
塩・・・適量
え~だし・・・70ml
水・・・470ml
【作り方】
1.えびは背わたを取って、塩を入れた熱湯(水1カップに大さじ1の割合)でさっと湯通しし、水に取り洗って水分を切り、形を整えます。

2.鍋に水と「え~だし」を入れてひと煮します。

3.水2に1を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、落し蓋をして2~3分煮て火を止め、そのまま冷まします。