このエントリーをはてなブックマークに追加

クローズアップ クローズアップ Close-up

トキワのおせち「なんでもごたれ」編

田作り

田作り

【材料】(作りやすい分量)
ごまめ・・・50g
なんでもごたれ・・・50ml
水・・・50ml
七味唐辛子・・・少々
サラダ油・・・適量

 

【作り方】
1. ごまめは電子レンジ(600W)で30秒、返して30秒温めポキッと折れる程度に水分をとばします。

 

2. フライパンに「なんでもごたれ」と水を入れて中火にかけ、沸騰したら火を弱めて少し煮詰め、全体に小さい気泡が浮き上がるくらいになったらごまめを加えて、混ぜながら調味料を絡めます。

 

3. 薄くサラダ油を塗った皿に取り出し、広げて七味唐辛子を振り手早く冷ましてつやよく仕上げます。

 

鶏ののし焼き

鶏ののし焼き

【材料】(2枚分)
鶏ひき肉・・・250g
なんでもごたれ・・・大さじ2と1/2
卵・・・1個
小麦粉・・・大さじ1
青のり粉・・・少々
けしの実・・・少々
サラダ油・・・大さじ1

 

【作り方】
1. すり鉢に鶏ひき肉を入れてよくすり、「なんでもごたれ」を加えてさらにすります。溶き卵、小麦粉を少しずつ入れ、なめらかになるまですります。

 

2. パラフィン紙(またはクッキングシート)は端を少し残して水を塗り、1の半量をのせて7~8㎜厚さで平らに伸ばし、上面に青のり粉とけしの実をふります。

 

3. フライパンにサラダ油を熱し、残した端を菜箸に巻き付けて持ち上げ、紙が上側になるようにフライパンに入れ、手早くはがし焼きます。フライパンを動かしながら、中火以下で焼き色を付けたら裏返して軽く押さえて平らにし2~3分程度焼き、取り出して冷まし、末広または短冊に切ります。

ぶりの照り焼き

ぶりの照り焼き

【材料】(4切れ分)
ぶり(切り身)・・・4切れ
塩・・・少々
なんでもごたれ・・・60ml
サラダ油・・・大さじ1
菊花かぶら・・・4個
菊の葉・・・4枚

 

【作り方】

1. ぶりに塩をふり5~6分おいて、キッチンペーパーで表面の水気をふき取ります。

 

2. フライパンにサラダ油を熱し、1の表を下にして入れ、おいしそうな焼き色が付いたらひっくり返して蓋をし弱火で2~3分蒸し焼きにします。

 

3. 2の余分な油をふき取り、「なんでもごたれ」を入れて全体にからめます。器に取り出し、フライパンに残ったたれをかけます。

黄金玉子

黄金玉子

【材料】(16cmフライパン2枚分)
卵・・・8個
人参・・・中1/4本(50g)
干ししいたけ(戻したもの)・・・50g
グリンピース(ゆで)・・・50g
きくらげ(戻したもの)・・・25g
高野豆腐(戻したもの)・・・1個
なんでもごたれ・・・大さじ2
水・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ3

 

【作り方】

1. 人参、干ししいたけ、きくらげ、高野豆腐はみじん切りにします。

 

2. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1の人参から炒め火が通ったら干ししいたけ、きくらげ、高野豆腐、「なんでもごたれ」、水を加えて4~5分煮てグリンピースを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。

 

3. 卵4個をよく溶き2の半分を入れて混ぜ、フライパンにサラダ油大さじ1を熱して流し入れ、大きく混ぜて蓋をして2~3分程度焼き、焼き色が付いたらひっくり返し蒸し焼きにして取り出し、冷めたら三角に8等分に切ります(2枚焼きます)。

牛肉の八幡巻き

牛肉の八幡巻き

【材料】(8本分)
牛薄切り肉(1枚40g程度)・・・8枚
ごぼう・・・中1本(160g)
さやいんげん・・・8本(60g)
人参・・・中1本(100g)
サラダ油・・・大さじ1
なんでもごたれ・・・50ml

 

【材料】

1.  皮をむいたごぼう、人参は7~8㎜角14~15㎝長さに切り、ごぼうはアク抜きをします。ごぼう、人参、さやいんげんをゆでて冷まし、牛肉でらせん状に巻き、巻き終わりを爪楊枝で止めます。

 

2. フライパンにサラダ油を熱し、1を入れ転がしながら表面に焼き色を付けます。フライパンにたまった油を除き、「なんでもごたれ」を入れて蓋をし、弱火で4~5分程度煮て全体に味を含ませます。蓋を開け中火にし、フライパンを動かしながら煮詰め照りを付けて仕上げ、取り出し冷まします。

 

3. 2の爪楊枝を抜き、食べやすく切って盛り付けます。

松笠いか

松笠いか

【材料】(作りやすい分量)
紋甲いか(上身)・・・300g
塩・・・少々
なんでもごたれ・・・100ml

 

【作り方】

1.  紋甲いかは薄皮をかたく絞った布巾でつまむようにして除き、三角形に切り表側に菱形になるように浅く包丁を斜めに入れます。

 

2. 塩を入れた熱湯の鍋の中に、紋甲いかをくぐらせ、ザルにあげて水分を切ります。

 

3. 「なんでもごたれ」を鍋に入れて沸騰したら2を入れます。再び沸騰したら取り出し、煮汁を煮詰めて取り出した紋甲いかを入れます。これを2~3回繰り返し、煮汁をからめて照りを付けて仕上げます。

こんやくの煮しめ

こんやくの煮しめ

【材料】(4人分)
こんにゃく・・・2枚(500g)
塩・・・適量
水・・・300ml
なんでもごたれ・・・100ml

 

【作り方】

1. こんにゃくは塩もみをして水で洗い、小口から1㎝厚さに揃えて切ります。中央に切り目を入れ、片端を切り目にくぐらせて手縄にします。

 

2. 鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、こんにゃくを入れて3~4分程度茹でてザルにあげ水気を切ります。

 

3. 鍋に2と水、「なんでもごたれ」を入れて煮汁が1/3程度になるまで煮ます。

鶏肉だんごの照り煮

鶏だんごの照り焼き

【材料】(8本分)
鶏ひき肉・・・250g
卵・・・1個
なんでもごたれ・・・大さじ1
小麦粉・・・大さじ2
水・・・300ml
なんでもごたれ・・・50ml
けしの実・・・少々

 

【作り方】

1.  すり鉢に鶏ひき肉を入れなめらかになるまですります。卵、「なんでもごたれ」大さじ1、小麦粉の順に入れてすり合わせます。

 

2. 鍋に水を沸騰させ、1を一口大のだんごに丸めて入れてから、「なんでもごたれ」を加え落とし蓋をして中火で5~6分程度煮ます。アクを取り、鍋を振りながら煮詰めて照りを付け、串で3個ずつ刺し、けしの実を振ります。

れんこんの煮物

れんこんの煮物

【材料】(作りやすい分量)
れんこん・・・中4個(800g)
なんでもごたれ・・・100ml
水・・・800ml

 

【作り方】

1.  れんこんは皮をむき1㎝幅の輪切り又は半月切りにして水につけアクを抜き、ザルにあげて水気を切ります。

 

2. 鍋に1と水、「なんでもごたれ」を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取り落とし蓋をし、弱火で30分程度煮汁が1/2程度になるまで煮ます(途中、鍋返しをしてください)。

こぶ巻き

こぶ巻き

【材料】(20本分)
煮こんぶ(日高こんぶ)・・・1.5m
水・・・1.6ℓ
にしん(ソフト)・・・200g
かんぴょう・・・2.5m
塩・・・適量
酢・・・大さじ2
なんでもごたれ・・・100ml

 

【作り方】

1. 煮こんぶは1.6ℓの水に約10分つけてふやかし、10㎝長さに切ってザルに広げ10分程度乾かします。戻し汁はこしておきます。

 

2. にしんは洗って小指大の棒状に切りそろえ、かんぴょうは水にくぐらせて、塩を振りかけてよくもみ洗いし水気を切ります。煮こんぶを縦に置き、にしんを芯にして軽く巻き、かんぴょうで結びます。

 

3. 鍋に2を並べ入れ、1の戻し汁をかぶる程度注ぎ強火にかけます。沸騰したらアクを取り、酢を入れ落とし蓋をして約1時間煮ます。ゆで汁がなくなったら戻し汁を足し、「なんでもごたれ」を加え、落とし蓋をして弱火で約30分煮て煮汁が1/3程度になるまで煮ます。