このエントリーをはてなブックマークに追加

杉立宏子先生の季節の台所 杉立宏子先生の季節の台所 Kisetsu no Daidokoro

牛肉のたたき

材料(4~6人分)

・牛肉(もも肉) 塊400g ・サラダ油 大さじ1
・塩 適宜 ・べんりで酢 1/4カップ

薬味
・新生姜80g ・大葉 10枚
・みょうが6個 ・にんにく2片
・玉ねぎ 1個(250g) ・あさつき(細ねぎ又はやっこねぎ) 50g
・青ゆず 1個 ・但馬牛焼肉ステーキ醤油 適宜
・わさび 適宜

作り方

  1. 牛もも肉は2cm厚さに切ります。手でたたいて全体の厚みを揃えます。
  2. フライパンを熱してサラダ油を入れ、両面を各2分づつくらい焼いて、きれいな焼き色を全体につけます。
  3. 焼きあがったらアルミホイルに包んで10分くらい蒸らします。
  4. 薬味の準備をします。新生姜は4~5cm長さのせん切りにします。
    青じそは4等分して重ねて巻き、小口から細く切り、水に放して後、水分を切ります。みょうがは半分に切って縦に細く切り、水に放して後、水分をきります。にんにくは薄切りにします。玉ねぎは縦半分に切って、切り口を下にして薄く切ります。あさつきは3cm長さに切ります。
  5. 3の牛肉を2~3mm厚さに切ります。(繊維を切断するように)
  6. 盛り付けの器に塩を振り、5の牛肉を並べて上から塩を振り、4の薬味を少し残して後を順番に乗せて、軽く塩を振り、手の平でたたきます。べんりで酢とホイルに残った肉汁を振りかけて更にたたきます。
  7. 6で残しておいた薬味は全体の盛り付けを整えて飾り、青ゆずを目の細かいおろし金でおろしながら振りかけます。
  8. 小皿に但馬牛焼肉ステーキ醤油を入れて、わさびを溶き、7をつけていただきます。

【使用商品】べんりで酢, 但馬牛焼肉・ステ-キ醤油

【料理方法】まぜる

【ジャンル】主菜

【主材料】肉類

【イベント】

【季  節】夏

作り方

  1. 牛もも肉は2cm厚さに切ります。手でたたいて全体の厚みを揃えます。
  2. フライパンを熱してサラダ油を入れ、両面を各2分づつくらい焼いて、きれいな焼き色を全体につけます。
  3. 焼きあがったらアルミホイルに包んで10分くらい蒸らします。
  4. 薬味の準備をします。新生姜は4~5cm長さのせん切りにします。
    青じそは4等分して重ねて巻き、小口から細く切り、水に放して後、水分を切ります。みょうがは半分に切って縦に細く切り、水に放して後、水分をきります。にんにくは薄切りにします。玉ねぎは縦半分に切って、切り口を下にして薄く切ります。あさつきは3cm長さに切ります。
  5. 3の牛肉を2~3mm厚さに切ります。(繊維を切断するように)
  6. 盛り付けの器に塩を振り、5の牛肉を並べて上から塩を振り、4の薬味を少し残して後を順番に乗せて、軽く塩を振り、手の平でたたきます。べんりで酢とホイルに残った肉汁を振りかけて更にたたきます。
  7. 6で残しておいた薬味は全体の盛り付けを整えて飾り、青ゆずを目の細かいおろし金でおろしながら振りかけます。
  8. 小皿に但馬牛焼肉ステーキ醤油を入れて、わさびを溶き、7をつけていただきます。

【使用商品】べんりで酢, 但馬牛焼肉・ステ-キ醤油

【料理方法】まぜる

【ジャンル】主菜

【主材料】肉類

【イベント】

【季  節】夏

杉立先生の紹介

土井勝料理学校入社。1987年(昭和62年)より土井勝校長の専属助手として、料理番組や料理本の出版にもかかわる。1989年(平成元年)、教授に昇格。さらに土井勝校長と共に日本全国及び海外の料理取材と講演会に奮闘し、1995年(平成7年)、料理研究家として独立。現在、料理講習会、料理コンテストの審査員、企業コンサルタント、料理本の出版など幅広く活躍中。